妊娠中の口腔ケア啓発プロジェクト

日本歯科医師会・日本産婦人科学会と連携し、妊娠期の口腔ケアの重要性を伝える啓発活動を展開

妊娠中の歯周病や虫歯が、早産や低体重児など赤ちゃんへのリスクにつながることに着目し、産婦人科施設内でのポスター掲示や、妊娠期間中に配布されるバッグにて歯ブラシ・歯みがき粉のサンプリングを実施。産婦人科医と歯科医が連携して命を守る啓発活動を行いました。

ポイント

産婦人科施設内で妊婦さんに直接アプローチできる、命を守る啓発活動。

妊娠・授乳期の女性に、安全でおいしいお水を届けるため、全国600カ所以上の産婦人科施設にウォーターサーバーを導入。

妊婦さんや授乳中のママにとって、水分補給は体調管理の重要な要素。全国の産婦人科施設にウォーターサーバーを設置し、安心して利用できる環境を整備しました。院内での設置に加え、子育て期の女性に向けた優しいキャンペーンも展開し、信頼できるブランド体験を提供しています。

ポイント

妊婦さんや子育て中のママに向けて、産婦人科ならではの信頼ある環境で、訴求できる子育てママにやさしいキャンペーン。

厚生労働省が運営する出産施設検索サイト「出産なび」の認知促進を目的とした啓発プロジェクト

日本で唯一、ご懐妊後に産院で配布される「Babyプラス冊子」や、全国の産婦人科で紹介される「Babyプラスアプリ」を通じて、「出産なび」の活用を訴求。医師監修による信頼性の高い記事を通じて、妊婦さんの不安や疑問に寄り添いながら、正確で有用な情報を提供しています。

ポイント

全国の産婦人科で信頼性の高い情報を妊婦さんへ直接届けられる、行政連携型の情報啓発プロジェクトです。